1. HOME
  2. アフィリエイト
  3. YouTubeアフィリエイト
  4. ムービーメーカーで動画を作成する方法
YouTubeアフィリエイト

ムービーメーカーで動画を作成する方法

どうも、こなたです。

それでは、早速YouTubeに投稿用の
動画の作成方法を解説していきます。

今回は、Windowsパソコンに標準で
搭載されている

“ムービーメーカーで動画を作成する方法”

を解説していきます。

今回の講義内容を一通り実践して頂ければ
ムービーメーカーの基本的な使い方は理解
して頂けるかと思います。

それでは、早速いってみましょう。

ムービーメーカーを利用した動画作成方法

それでは、今回は例として以下の
文章がスクロールで流れる動画を
作成していきます。

(例文は私の友人に作ってもらいましたw)

タイトル
自己紹介

本文
こんにちは、神です。私は神ですから何でも出来ます。
例えば、空は飛べますし、お金だって魔法で作れます。
あぁ、神で生まれてよかった。
ちなみに、生まれてから一度も空を飛んだことありません。
ちゃんちゃん

まず、ムービーメーカーを起動します。


 
[br num=”1″]
赤枠内に背景として使う画像を
ドラッグアンドドロップします。

 
[br num=”1″]

「タイトル」をダブルクリックします。

[br num=”1″]
タイトルを入力します。


 
[br num=”1″]

挿入した画像をクリックします。

 
[br num=”1″]
「ホーム」→「キャプション」をクリックします。

 
[br num=”1″]

本文を赤枠内にコピー&ペーストします。

 
[br num=”1″]
文字を表示する縦横幅を赤枠クリック
しながら上下に移動させて決めます。

 
[br num=”1″]
テキストのサイズ、色は赤枠内の
メニューバーから変更できます。


 
[br num=”1″]
「フォーマット」→「特殊効果」の↓を選択します。

 
[br num=”1″]
「スクロール」をクリックします。

 
[br num=”1″]

「再生」をしてみて、文字が流れる間隔を
確認します。

 
[br num=”1″]
スクロールが自然にされるように時間を調整します。

 
[br num=”1″]
文字が自然な速度で流れるように調整します。

例では、動画開始7.02秒から文字の
スクロールが始まり、動画開始から
15秒の時点で文字が流れきるように
設定しています。
 
[br num=”1″]

好みに合わせて画像と画像の間
にアニメーションを入れます。

 

BGMも音楽ファイルをドラッグ&ドロップ
することで挿入可能です。

※BGMは、以下のようなサイトから
著作権フリーのものをダウンロード
して利用しましよう。
HURT RECORD

後は、上記の手順を必要に応じて行っていきます。
 
[br num=”1″]動画の編集が出来ましたら、保存作業に
入っていきます。

「ファイル」をクリックします。

 
[br num=”1″]
「ムービーの保存」
クリックします。

 
[br num=”1″]
「YouTube」を選択します。

 
[br num=”1″]
後は、任意の保存場所を指定し「保存」
をクリックすれば作業完了です。

それでは、今回の講義はここまでとします。

次回は、

テレビやラジオの音源を使って動画を作成する方法

について解説していきます。

最後までお読み下さり、ありがとうございました。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


完全プライベートコンサル企画

【厳選】お勧めの情報商材一覧

【完全自動更新で稼ぐならコレ】

【2chまとめサイトで稼ぐならコレ】

【2chまとめ風で稼ぐならコレ】

カテゴリー